自動車部品・用品/印紙販売/ETCセットアップ/自賠責保険加入 他

京都府自動車整備商工組合

075-681-9757

営業時間 8:30~17:00(土日祝を除く)

ブログ

ブログ

  • 2021/09/16

    3期生全員合格しました!!

    入国後初めての評価試験が行われ、商工組合の3期生全員が合格しました。 評価試験は、入国後7ヶ月目あたりで受験します。 試験の内容は、簡単な日本語力も問われるような筆記試験と実技試験です。    例)このえは、 ゆあつしきぶれーき(hydraulic brake) です。〇か×か   このような問題です。他にはエンジンオイルは定期交換が必要か? このようなものも……
  • 2021/08/26

    日本の寿司

    カンボジアでは、日本の寿司が人気です。 カンボジアは、海が少ない国ですので、もともと淡水魚を好んで食べていました。 そのため、生食の文化はなかったのですが、近年のブームで寿司が人気になっています。   日本に来る実習生に、何が食べたいか質問すると、寿司を希望する者もたくさんいます。     日本よりもカラフルです(;^_^A……
  • 2021/08/26

    やけど虫

    皆さんは「やけど虫」をご存知でしょうか? 日本にも生息していて、6月~9月に見かけます。 このやけど虫の体液が付着すると、やけどのような痛みが走り、水ぶくれになることもあります。   カンボジアでは、このやけど虫を年中みかけます。 油断していると、手や足に着いた虫を払う際に、体液が付着し、痛い思いをします。   カンボジアで、農家のトラクターの油圧ホースを交換して……
  • 2021/08/26

    ស្វាយខ្ចី(若いマンゴー)

    今日はស្វាយខ្ចី(スワイークチャイ)を紹介します。 これは青いマンゴーのことで、カンボジアではよく食べます。 日本では熟した甘いマンゴーが一般的ですが、カンボジアでは青いマンゴーもよく食べます。   爽やかな酸味があり、サラダやおやつにと、大活躍します。 いろんなところで栽培されており、学校などにもたくさん生えています。 手の届くところは、学生達のおやつになっており、……
  • 2021/07/30

    ឪឡឹក(アウラック:西瓜)

    夏の定番!西瓜が入荷しました。 数量限定なのでお急ぎください。     実は、西瓜はカンボジアでもよく食べます。年中食べることができるので、実習生達も大好きです。 ちょうど、カンボジアでよく食べる、ラグビーボール型の西瓜を入荷しました。 暑さが厳しい季節ですので、西瓜を食べて乗り切って欲しいです。……
  • 2021/07/12

    評価試験

    組合の2期生にあたる実習生の評価試験(初級)が終わりました。 コロナの影響で入国が半年も遅れ、一時はどうなることかと心配しておりましたが、 元気に合格してくれてとても嬉しいです。     次の試験は、難易度こそ上がりますが、問題なくパスしてくれることでしょう。    ……
  • 2021/06/23

    ផ្លែខ្នុរ

    カンボジアのフルーツを紹介します。 ផ្លែខ្នុរ:プラエ_クノール と言って、日本ではジャックフルーツという名前で流通しています。 日本ではあまりなじみがありませんが、とても甘くて、口の中にジャスミンの香りが広がります。 今の時期に旬を迎え、現地の市場で安く購入できます。     もし、食べる機会がありましたら、是非、挑戦してください。 おすすめです。……
  • 2021/06/14

    自動車整備教育

    商工組合の1期生達も2年目に入り、仕事にも慣れ余裕が出てきました。 整備の勉強に打ち込む者も多く、3級整備士取得の相談が、組合に入ってくるようになりました。   資格の勉強で最初につまづくのが漢字です。 商工組合では、職員総出で漢字にルビを振り、希望する実習生に配布しています。       全ての漢字にルビを振るのは地味な作業ですが、……
  • 2021/06/14

    カンボジアの雨季

    カンボジアは雨期です。 ちょうど、日本の夕立のように短時間で「ザァー」っと、降ります。 帰宅時間にかぶることも多く、雨宿りしてから帰ることもしばしばです。   雨だけなら待てば止みますが、困るのが冠水です。 カンボジアは、日本ほどに冠水防止対策が実施されていないので、 すぐに冠水します。ある意味、この時期の風物詩です。     エアクリーナーの高……
  • 2021/06/07

    カンボジアの自動車事情4

    カンボジアでは、トラックは荷物を運ぶだけではなく、人も運びます。     これは、工場の労働者の送迎トラックです。 夕方の風物詩で、たくさんのトラックがそれぞれの帰路につきます。 子供のころに憧れませんでしたか?   そこまでスピードも出せないので、危険性は少ないのかもしれませんが、、、  ……

INFORMATIONお役立ち情報