自動車部品・用品/印紙販売/ETCセットアップ/自賠責保険加入 他
京都府自動車整備商工組合075-681-9757
営業時間 8:30~17:00(土日祝を除く)

ブログ
ブログ
-
2021/06/07
カンボジアの自動車事情3
こちらもカンボジアでよく見かける自動車です。 自動車というかバイクなんですけど、あまりの積載量に笑ってしまいます。 働き者のバイクです。 日本だと即、警察に停められてしまうと思います。 こちらは、それこそ市内ではあまり見かけませんが、 ひとたび郊外に出るとよく見ます。 遅いうえに道幅も狭いので、渋滞になります。 カンボジアは、市内は舗装されてま…… -
2021/06/07
カンボジアで人気のバイク
カンボジアでは、ホンダのバイクをとてもよく見かけます。 やはり耐久性の高さと、性能も相まって、とても人気です。 日本メーカーのバイクがとても人気なことは、日本人として嬉しい限りです。 見たことがありますよね? 日本の郵便局で役目を終えたカブも、まだまだカンボジアでは活躍してくれます。 カンボジアで郵便局のカブを見かけると、ほっとします。…… -
2021/05/11
カンボジアの電気需要
カンボジアで生活を始めて、最初に驚いたのはこの電線です。 電気需要の急速な高まりから、電気工事を繰り返し、このような形になりました。 新しい建物ができると、その度に新しい電線を引いて、その場しのぎの対応を続けた結果、こんな風になったのではないかと言われています。 余った配線が、クルクルと巻いだけでぶら下がったままの箇所も見受けます。 …… -
2021/05/06
マンゴー
ドリアンに次いで、旬を迎えるのがマンゴーです。 日本で見慣れたマンゴーは、黄色く熟したマンゴーが有名ですが、 カンボジアでは熟す前の青いマンゴーもよく食します。 サラダにして食べたり、辛みのある塩をつけて食べるなど、楽しみ方は様々です。 ビールとの相性抜群です!! …… -
2021/05/06
ドリアン
みなさんは、ドリアンを食べたことがありますか? 臭いイメージを持たれがちなドリアンですが、新鮮なドリアンは、とても甘い匂いがします。 とりわけ、カンボジアで旬を迎えるドリアンは、中の果肉がとても濃厚で甘みが強いです。 このように、ボーリング球サイズの実がつきます。2キロぐらいに成長すると収穫します。 添え木をしないと枝…… -
2021/04/22
カンボジアの気候
1年を通して暑い気候ですが、3,4,5月が最も暑い季節になります。 連日、最高気温が35度付近ですが、湿度はそれほど高くなく、サラッとしているのが救いです。 国はロックダウン中ですが、空はとても快晴です。 この空のように、コロナが好転してくれることを期待します。…… -
2021/04/22
日本語の勉強
現在コロナの影響で、カンボジアから入国出来ない日々が長く続いています。 このような状況を好機と捉え、商工組合では入国待ちの学生に対して日本語クラスを開始しました。 と言っても、日本語教師の資格を有してるわけではありませんので、できるだけ話を広げるために、あの手この手で会話しています。 入国前からコミュニケーションを取ることによって、入国後も良好な関係が築け…… -
2021/04/22
ロックダウン
ついにカンボジアも15日からロックダウンとなりました。 今年に入るまで、コロナの抑え込みに成功していましたが、市中感染が広がり、 現在では、人口比率を考えると、日本とほぼ同じような状況です。 生活必需品購入以外での外出は禁止されています。 平常時なら大きなイオンが近所にあり、とても賑わっていた通りですが、なんとも物悲しいです。 また、首都プノンペンは、…… -
2021/04/14
表彰式
実習生が日本で仕事をスタートしてから1年が経過しました。 この1年の頑張りに対して、企業から実習生に、表彰状とボーナスが支給されました。 思い出せば、緊張の面持ちで関西国際空港のゲートから出てきた時のことが、最近のように感じられます。 今では、貴重な戦力と言われ、活躍してくれていることを頼もしく思います。 式の中で、戦力もさる…… -
2021/04/05
実習生の休日
桜の季節になり、初めて見る実習生も多いと思います。 皆にはどのように映ったでしょうか? 着物に挑戦しました。 日本文化にも積極的に触れて欲しいです。 ……